ブログ:某研究者の思考回路
科学、研究、趣味について、考えたことをあれこれ
2016年3月13日日曜日
その研究を始める前に(2) Criteria for starting the project
ずっと前に
こんな記事
も書いていますが、その後の経験や議論を踏まえてアップデートしてみました。
(今のラボに移る前ですね。目の前が見通せず、あれこれ悩んでいた時期でした。まあ今も変わりませんが。。。)
Extension:
概念や技術が基盤となり、拡張性・将来性が見込めるか?
Easiness:
概念や技術が容易に再現され広がりうるか
?
Replacement:
既存の概念や技術を刷新できるか
?
Competition:
他の概念、技術が代替しないか、あるいはより優れていないか
?
アイデアに
commit
するかどうかを決める目安として最近考えている
4
項目でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2021
(2)
►
2月
(2)
►
2018
(1)
►
7月
(1)
▼
2016
(20)
►
12月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
▼
3月
(16)
イノベーション的発想を組み込む / How to create an innovative idea?
細胞内カルシウムと睡眠 Intracellular calcium and sleep
組み替えでオン! Turning on by recombination
QPCRのトラブル、夏の幽霊? A trouble in QPCR by summer ghost?
機械学習と生物画像処理 Processing biological images with mac...
その研究を始める前に(2) Criteria for starting the project
Innovationとイノベーション Contrast of "innovation" and 'I...
透明化と超解像 Super resolution imaging with tissue clea...
AlphaGoとヒトが進化する未来 / AlphaGo, hoping human's evolut...
Eメール開発者、逝く / The death of e-mail's father
ITは熟練の夢を見るか Dream of IT replacing veteran researchers
ダビンチの手稿をカバーしたノート / Notebook with Da Vinti's memo
グラフで遊ぶ
トップランナーの必要条件 / Rules of being the cutting-edge
デザインとサイエンスが織り成すダイナミクス / Dynamics in mixing design ...
組織透明化とイメージングによる個体レベルのシステム生物学 / Tissue clearing & i...
►
2012
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
2010
(45)
►
4月
(9)
►
3月
(31)
►
2月
(5)
►
2008
(11)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
0 件のコメント:
コメントを投稿